第85回(GⅠ)皐月賞2025レース情報

第85回(GⅠ)皐月賞2025レース情報

第85回皐月賞(GⅠ)はいつ、どこで開催?

開催日2025年4月20日(日)
開始時間11R 15:40~
開催競馬場中山競馬場
馬場芝2000メートル
クラス3歳 オープン(国際)牝(指定)馬齢
情報参考元:https://www.jra.go.jp/

第85回(GⅠ)皐月賞2025出走予定馬

アルマヴェローチェ

2歳女王として注目を集める1頭です。
昨年の阪神ジュベナイルフィリーズでは、中団から鋭い末脚を繰り出し、見事にGⅠ初勝利を飾りました。
そのレースは3か月ぶりの実戦でありながら、ブランクを感じさせないパフォーマンスを披露しております。
4月初旬に行われた追い切りでは、自己ベストタイムをマークしており、調整も順調です。
近年では、同様の直行ローテーションから桜花賞を制した馬もおり、本馬もその再現を狙います。

馬齢3歳牝馬
調教師/所属上村洋行(栗東)
レーティング113
ハービンジャー
ラクアミ

エンブロイダリー

前走のクイーンカップで初の重賞制覇を果たし、一気に主役候補へと名乗りを上げました。
そのレースでは2番手追走から鋭く抜け出し、後続に大きな差をつける快勝でした。
レースレコードを更新する優秀な内容で、スピード勝負にも高い適性を示しております。
デビュー戦ではJ.モレイラ騎手が手綱を取り、今回は再びそのコンビが復活いたします。
すでに栗東に移動してしっかりと調整されており、輸送の不安も少ない状況です。
クラシック制覇を狙ううえで、大きな一戦となりそうです。

馬齢3歳牝馬
調教師/所属森一誠(美浦)
レーティング108M
アドマイヤマーズ
ロッテンマイヤー

エリカエクスプレス

デビューから無傷の2連勝を飾り、勢いそのままにフェアリーステークスで重賞初制覇を達成いたしました。
そのレースでは好位から余裕を持って抜け出し、後続を3馬身引き離す完勝でした。
勝ち時計は従来のレコードを大きく更新しており、持ち時計の面でもGⅠの舞台に通用する力を示しております。
マイル戦での安定感に加え、先行して押し切るスタイルは本番でも武器となりそうです。
無敗のままクラシック初戦へ挑む姿に、デアリングタクトを彷彿とさせる声もあるようです。
同じ厩舎に所属する先輩に続けるか、注目が集まります。

馬齢3歳牝馬
調教師/所属杉山晴紀(栗東)
レーティング107M
エピファネイア
エンタイスド

ビップデイジー

デビューから2連勝を挙げてGⅠに挑戦し、阪神ジュベナイルフィリーズでは2着に好走いたしました。
本番と同じ舞台での実績は高く評価されております。
前哨戦のチューリップ賞では1番人気に推されるも3着という結果でしたが、勝ち馬との着差はごくわずかでした。
これまでの4戦すべてで馬券圏内に入っており、安定した成績が光っております。
今回は本番に向けてしっかりと仕上げられており、さらなる上積みにも期待がかかります。

馬齢3歳牝馬
調教師/所属松下武士(栗東)
レーティング106M
サトノダイヤモンド
ローズベリル

ブラウンラチェット

2歳時にアルテミスステークスを勝ち、早くから注目されていた素質馬です。
その後の阪神ジュベナイルフィリーズでは1番人気に推されながらも結果は振るわず、16着に敗れてしまいました。
当時は初の長距離輸送や馬体減などが影響したと見られており、今回は早めの栗東入りで調整されております。
重賞ウィナーとしての能力は明らかで、舞台慣れさえすれば巻き返しの可能性は十分にございます。

馬齢3歳牝馬
調教師/所属手塚貴久(美浦)
レーティング108
キズナ
フォエヴァーダーリング

ショウナンザナドゥ

昨年から重賞を中心にキャリアを積んできた経験豊富な1頭です。
阪神ジュベナイルフィリーズでは2番人気に支持され4着と、あと一歩届かない惜しいレースが続いておりましたが、前走のフィリーズレビューで待望の重賞初勝利を挙げました。
今回は本馬にとって5戦連続での重賞挑戦となり、世代上位の力は証明済みです。
過去の桜花賞ではフィリーズレビュー組からの勝利例もあり、今回も侮れない存在となっております。

馬齢3歳牝馬
調教師/所属松下武士(栗東)
レーティング107M
キズナ
ミスエーニョ

クリノメイ

これまで様々な競馬場を経験しながら着実に実績を積んできた成長株です。
阪神ジュベナイルフィリーズでは14着と悔しい結果に終わりましたが、前走のチューリップ賞で見事な巻き返しを見せ、重賞初制覇を成し遂げました。
接戦を制してきた勝負強さと、同じ阪神芝1600メートルで結果を出している点は大きな強みです。
初コンビとなった酒井学騎手との息も合っており、本番でも力を出し切れる可能性は十分です。

馬齢3歳牝馬
調教師/所属須貝尚介(栗東)
レーティング108M
オルフェーヴル
クリノエリザベス

ウォーターガーベラ

出走メンバー中で最多のキャリアを誇る実戦派です。
とりわけマイル戦での安定感が目立っており、近2走のチューリップ賞2着やシンザン記念3着など、重賞でもしっかりと存在感を示しております。
差し脚が確実で、展開次第では一気に浮上してくる可能性もございます。
トライアルで結果を残している点や調整の順調さを考えると、本番でも期待が持てる1頭です。

馬齢3歳牝馬
調教師/所属石橋守(栗東)
レーティング107M
レイデオロ
ウォーターピオニー

第85回(GⅠ)皐月賞2025予想オッズ(上位馬)

クロワデュノール1.8倍
エリキング5.6倍
ピコチャンブラック7.2倍
キングスコール7.5倍
ミュージアムマイル8.6倍
マスカレードボール9.8倍
ジョバンニ10.3倍
サトノシャイニング11.5倍
ヴィンセンシオ23.4倍
ファウストラーゼン30.7倍

第85回(GⅠ)皐月賞2025好走条件とレース傾向

第85回(GⅠ)皐月賞2025 データ分析

人気3番人気以内の信頼度が高い
キャリア無敗または3~5戦で臨む馬が好成績
枠順内・中枠が安定した成績
前走着順前走2着以内、特に重賞勝ちが理想
前走レース共同通信杯・ホープフルSが好走傾向
所属栗東所属馬がやや優勢

皐月賞は牡馬クラシック三冠の第一戦であり、「最も速い馬が勝つ」と言われるレースです。日本ダービー、菊花賞と続く三冠戦線における最初の関門であり、速さと完成度の高さが問われます。

2024年の勝ち馬ジャスティンミラノは無敗での戴冠、しかも当時のコースレコードを叩き出しており、皐月賞の価値は一層高まっています。

過去10年のデータでは、上位人気馬が非常に安定した成績を残しており、特に1~3番人気の3着内率は高水準です。一方で、10番人気以下の馬は馬券圏内にほとんど絡んでおらず、波乱は限定的です。

キャリアの浅さと安定感が求められるのも特徴。無敗で臨んだ馬の3着内率は44.0%、また3~5戦のキャリアで挑んだ馬が高確率で好走しています。特にこれまで3着以下に敗れていない安定感のある馬が有力です。

前走の着順では、全優勝馬が前走2着以内。中でも重賞を勝っての参戦馬が目立っており、勝率・連対率ともに高い数値を残しています。3着以下からの巻き返しはかなり難しいのが実情です。

また注目すべきは前走レース別の傾向です。
好走率が高いのは、共同通信杯組(1着・2着)およびホープフルステークス勝ち馬
一方、弥生賞やスプリングステークス組からの優勝馬は少なく、近年の傾向では評価を下げる材料ともなっています。

枠順については極端な傾向は見られないものの、内・中枠がやや有利な成績を収めています。加えて、栗東所属馬の好走例が多く、調整力や仕上がりの点でアドバンテージがあると考えられます。

過去10年の優勝馬を振り返ると、「前走2着以内」「無敗or重賞勝ち経験あり」「共同通信杯など非トライアル重賞経由」「栗東所属」といった共通点が浮かび上がります。

以上の傾向から、2025年の皐月賞でも、「無敗or重賞勝ち」「前走2着以内」「関西馬」「共同通信杯・ホープフルS経由」といった要素を持つ馬が好走条件を満たすと考えられます。

このチェックリストを参考に、三冠初戦の主役候補を見極めていきましょう。

第85回(GⅠ)皐月賞2025注目・人気馬(有力候補)の総合評価

①クロワデュノールホープフルS&東スポ杯連勝+無敗+レーティング117で文句なしの本命候補
②サトノシャイニングきさらぎ賞3馬身差圧勝+東京スポーツ杯2着+切れる末脚が魅力
③マスカレードボール共同通信杯勝ち+レーティング113+前走の勝負根性はGⅠ級
④ピコチャンブラックスプリングS勝ち+父キタサンブラック+中山巧者で機動力◎
⑤ファウストラーゼンホープフルS3着→弥生賞V+まくり脚質が皐月賞向き

❌ 人気割れ・評価が分かれる馬(やや不安あり)

  • エリキング(無敗も長期休養明け+骨折明けで状態面に懸念)
  • ジョバンニ(重賞2着が続くが勝ち切れないタイプ、展開次第)
  • ミュージアムマイル(朝日杯2着実績はあるが、前走やや精彩欠く)

2025年の第85回皐月賞(GⅠ)は、クラシック三冠の初戦として牡馬世代の頂点争いを占う大一番です。
中心視されるのは、クロワデュノール。無敗でGⅠホープフルS、GⅡ東スポ杯を制しており、レーティング117と文句なし。実績・完成度ともに最上位です。

対抗格は、サトノシャイニング。前走きさらぎ賞では控える競馬から豪快な差し切り勝ち。稍重馬場でも力を見せており、馬場が渋ればチャンス拡大。

マスカレードボールは共同通信杯を鋭い差し脚で制し、重賞勝ち組データにも合致。ホープフルSで崩れた分、人気の盲点にもなりそうです。

ピコチャンブラックはスプリングSを勝利。中山実績が強みで、キタサンブラック産駒らしい機動力と持久力が魅力です。

さらに注目は、ファウストラーゼン。ホープフルS3着→弥生賞1着と勢いは十分。勝ち方にインパクトがあり、まくり一発に注意したい1頭。

一方、エリキングは素質上位も、骨折明けの実戦が不安材料。
また、ジョバンニミュージアムマイルは安定感はあるものの勝ち切れない印象が残り、過信は禁物です。

今年の皐月賞も例年通り、「重賞勝ち」「キャリア3~5戦」「前走重賞連対」「中山実績」が好走のキーワード。
無敗や強い末脚を持つ馬が勢力を伸ばしており、人気だけでなくレース質との相性やデータ傾向をしっかり踏まえた馬選びが重要です。

第85回(GⅠ)皐月賞2025イベント・催し・グルメ情報まとめ

皐月賞当日は、クラシック三冠の幕開けを盛り上げる多彩なイベントが開催されます!
2025年の皐月賞は、日本ダービー・菊花賞へと続く三冠路線のスタートを飾る重要な一戦。
その重みと注目度にふさわしく、当日は俳優・瀬戸康史さんの来場やファンファーレの生演奏をはじめ、トークショー、予想検討会、芝コース開放といったバラエティ豊かなイベントが予定されています。

JRAアプリを活用した抽選イベントや、来場者限定プレゼント企画もあり、競馬観戦以外にも楽しみが満載です。
初めて競馬場を訪れる方から熱心なファンまで、誰もが充実した一日を過ごせること間違いなし。

春本番の中山競馬場で、クラシックの興奮とともにライブ感あふれるイベントをぜひお楽しみください。

皐月賞(GⅠ)ファンファーレ生演奏

船橋・市川消防音楽隊によるファンファーレの生演奏を行います。

場所ウイナーズサークル
時間15:40頃(皐月賞発走前)
定員制限なし

芝コース開放イベント

抽選で2,000組(4,000名様)を対象に、芝コース上に入れる特別イベントを開催!

時間16:45頃~(グループ別集合)
場所芝コース
申込JRAイベント参加アプリから抽選申し込み(開門~16:00、30番柱付近で参加パス引換)

俳優・瀬戸康史さん来場&トークショー

表彰式15:50頃(皐月賞終了後)/芝コースにて
トークショー第12レース終了後/パドックにて

Welcomeチャンス!皐月賞特別版抽選会

限定「皐月賞優勝馬アロハシャツ」が当たる抽選会!

時間開門~賞品終了まで
場所スタンド1階25番柱付近
賞品皐月賞優勝馬アロハシャツ、通常賞品(A~E賞)

皐月賞予想検討会

時間第4レース終了後
場所ウイナーズサークル
出演清水久嗣・栗林さみ

第85回(GⅠ)皐月賞2025開催日のご入場方法

​2025年4月20日(日曜)に中山競馬場で開催される皐月賞への入場方法についてご案内いたします。
​この日は混雑が予想されるため、事前の予約が推奨されています。​

入場方法の種類

中山競馬場への入場には、以下の3つの方法があります。​

  1. 指定席ネット予約
    • JRAの「指定席・入場券ネット予約」サイトで、事前に指定席を予約・購入します。
    • すべての開催日・席種が抽選発売となっており、抽選結果は予約サイトで確認できます。
    • 当選後は座席指定および購入手続きが必要です。
    • 当日、入場口または指定席入口でQRチケットを提示して入場します。
  2. 入場券ネット予約
    • 自由席エリアへの入場券を、事前にネットで予約・購入します。
    • 予約には「一般会員」または「JRAカード会員」としての登録が必要です。
    • 当日、入場口でQRチケットを提示して入場します。
  3. 当日現金発売入場券
    • 競馬場の現地で、当日に現金で入場券を購入します。
    • ただし、混雑が予想される特定日(GⅠ開催日など)は、当日現金発売入場券の販売が行われない場合があります。

会員登録と予約について

  • 会員登録
    • 「指定席・入場券ネット予約」を利用するには、会員登録が必要です。
    • 「一般会員」は年会費無料で、お持ちのクレジットカードを利用して指定席・入場券のネット購入が可能です。 ​
  • 予約手続き
    • 指定席は抽選方式での発売となっており、抽選結果は予約サイトで確認できます。
    • 当選後は座席指定および購入手続きが必要です。

当日の入場手続き

  • 予約した指定席または入場券のQRチケットを、スマートフォンなどで表示するか、印刷して持参してください。
  • 入場口または指定席入口でQRチケットを提示し、入場します。

注意点

  • 皐月賞当日は混雑が予想されるため当日現金発売入場券の販売が行われない可能性があります
  • 事前に「指定席ネット予約」または「入場券ネット予約」を利用して、入場券を確保することをおすすめします。